8:00AM 出社
お客様に指定された時間に無事に荷物をお届けできるようにゆとりを持って出社。
出発前の点呼及び車両の日常点検を実施します。
9:00AM 隣県A社へ出発
荷物の数量・お届け先を再確認して出発。
運転には、常に緊張感を持っていますが、自然体で安全運転ができるそんなドライバーになることを
目指しています。
10:30AM 隣県A社へ到着
今日は隣県でしたが、関西方面へ行くこともあります。
自主荷役でフォークリフトによる荷下ろし作業は、「フォークリフト安全6則」を
遵守して、安全かつ慎重に荷扱いを行っています。
12:00PM ランチタイム
高速道路P.Aへ移動して昼食。
私の健康を考えて作ってくれる愛妻弁当は、好物もわかってくれているので
毎日感謝して美味しくいただいています。
14:00PM 帰社/積み込み作業
明日の配達分の荷物積み込みをします。
貨物の出来上がりには時間がかかるときもありますが、各部署のスタッフが役割をもって役割を担っています。
16:00PM 洗車
1日の終わりは相棒であるトラックを洗車。
車両がキレイになっていることは気持ちが良く、異常も早期に発見できます。
17:00PM 業務内容の確認
本日行った業務の手配忘れやミスがないかどうかを確認します。
また、明日の業務予定を確認します。
きちんと確認しておくことで、大きなミスを防ぐことにつながります。
17:30PM 退社
今日も一日、「0災害」の目標をクリア。
毎日が安全運伝の積み重ねです。
最後に車両の終業点検、終業点呼を実施して帰宅します。
上司からのコメント
Q.K.Kさんってどんな方ですか?
A.「チーム内だけでなく、周囲の人からの信頼が高い」人です。
彼は、ドライバーとして必要な知識を十二分に持ち、チーム内に於いて中心的な人です。
急な対処にも落ち着いて行動し常に他のドライバーの見本となっています。
元整備士の経歴も持っているので、車両の不具合にも敏感に感じ取れ、車両故障を未然に防ぐ事も考え行動しています。
いつも笑顔で仕事している事もあり、顧客からの信頼も厚く記憶している限りクレームらしい事が報告された事も無いです。
他のドライバーの良い見本となり、仕事以外でも家族を大切にしている事が良く伺えますので、自分も参考にさせていただいてます。
Q.K.Kさんってどんな方ですか?
A.「チーム内だけでなく、周囲の人からの信頼が高い」人です。
彼は、ドライバーとして必要な知識を十二分に持ち、チーム内に於いて中心的な人です。
急な対処にも落ち着いて行動し常に他のドライバーの見本となっています。
元整備士の経歴も持っているので、車両の不具合にも敏感に感じ取れ、車両故障を未然に防ぐ事も考え行動しています。
いつも笑顔で仕事している事もあり、顧客からの信頼も厚く記憶している限りクレームらしい事が報告された事も無いです。
他のドライバーの良い見本となり、仕事以外でも家族を大切にしている事が良く伺えますので、自分も参考にさせていただいてます。