つなぐ力で未来を彩る。Power to connect makes Future colorful.

健康経営の取り組み

【1.健康宣言】

ボルテックスグループ(以下「当社」という)は、従業員の健康を重要な経営資源の一つであると捉え、社員とその家族の健康活動に対する積極的な支援と、組織的な健康活動を推進することで「働きやすい、やりがいのある会社づくり」に取り組みます。
従業員とその家族が心身の健康を保ち、最高のパフォーマンスを発揮することで、お客様に最適な物流サービスを提供するとともに、社会と共に発展することを目指します。

【2.健康経営方針】

当社は、企業理念である「安全第一主義」と健康事業所宣言に基づき、取り組んでいる健康の保持・増進活動を前進させ、従業員とその家族、会社が一体となって健康づくりを推進していきます。

【3.体制】

(1) 従業員の安全・健康はその家族の幸せであり、会社の資産です。当社は、健康管理を推進、実施するために、人事部を管轄とする「健康管理室」を配置し、その健康をサポート致します。
(2)健康管理室は、健康管理に関して実施計画を定め、産業医、安全衛生委員会とも連携し、
実施計画を推進していきます。(推進担当:人事部 唐澤、保健師 佐藤)
定期健康診断に基づく健康状態の把握・再検査のお知らせ、健康相談・アドバイス、保健指導、長時間労働者面談、復職面談など、産業医と連携しながら健康管理を実施しております。
(3)健康管理室は、健康管理の実施状況について、定期的に「取締役会」「会安全衛生委員会」に報告致します。

【4.目標】

【5.取り組み内容】

当社は、従業員及び家族一人ひとりが心身の健康保持増進に自律的に取り組めるよう、健康づくりを支援致します。法令遵守を基本とし、予防医学の見地から、次の枠組みを体系的かつ包括的に健康管理を実施致します。
(1)0次予防:職場のコミュニケーションの活性化等により、職場の環境を改善に資する取組みを推進していきます。
(2)1次予防:研修等による従業員への健康啓発や予防接種の実施等により、「疾病予防」に資する取組みを推進していきます。
(3)2次予防:健康診断等の実施徹底や健康診断後の保健指導等により、「疾病の早期発見、早期措置」に資する取組みを推進していきます。
(4)3次予防:休業や職場復帰制度などの規定や体制の整備等により、「疾病の再発防止、重症化予防」に資する取組みを推進していきます。

■特定保健指導
協会けんぽの特定保健指導を活用し、社内保健師(協会けんぽと契約し、一部委託)と共同で社員の健康向上を目指しております。また、新型コロナウイルス対策として、対面ではなくテレビ面談(協会けんぽ委託先との面談)を推奨し実施しています。

■遠隔健康指導システム(自社開発)の活用
各営業所(上越・白河・千葉)へ設置し、定期健康診断データ管理やPC画面を通じて、直接面談して保健指導を行っております。→遠隔健康指導システム概要(当社オリジナル)

■IT(遠隔)点呼システムによる健康チェック
ドライバーは運行前に、血圧・検温・アルコールのチェックを必ず行っております。

■【群馬大学との共同研究】ウェアラブル端末によるドライバーの健康管理と事故防止
群馬大学医学部とウェアラブル端末とAI(人工知能)によるデータ分析を活用した、ドライバーの健康管理の仕組みについて共同研究を進めております。ウェアラブル端末により運行中のドライバーのバイタルデータを収集し、蓄積したデータを群馬大学がAI分析、健康管理に役立てるとともに事故防止に活用することを目指しております。→物流ニッポンで紹介されました。

■定期健診・オプション検査の実施
定期健康診断後のオプション検査として、社内独自のフローチャートにより該当した社員には、全額会社負担にてホルター心電図やABI検査を開始しました。ABI検査でリスクが高い社員には、頸動脈エコーを実施しています。また、該当者には脳MRI検査も実施しております。

NEW  R5~運転手全員に3年に1度SASスクリーニング検査(睡眠時無呼吸症候群)を実施する事となりました。→健康起因事故防止のため、今までは健康リスクの高いドライバーのみに実施しておりましたが、より安全な物流を目指すために、対象者を運転手全員としました。

■ストレスチェックテスト
平成28年8月より、50名以上の事業所(本社・上越・白河事業所)において毎年ストレスチェックを実施。令和1年より全事業所で実施し、社員のメンタルヘルス向上を目指しています。

■インフルエンザワクチン助成の実施
補助制度を積極的にご活用いただき、疾病の予防や重症化を防ぐ効果があるほか、職場等での集団感染防止の為、お役立て頂いております。

■新型コロナウイルス感染症対策
手洗い・消毒・マスク・換気・出社前の体温チェック(アプリ管理)・アクリル板設置の予防策や
体調不良、罹患時の社内プロセス、社内外の相談窓口、ワクチン接種時の勤怠取扱い(特別有給休暇の取得)を明文化し、周知したり等、従業員が安全・安心に働けるように支援しております。

【具体的目標と取り組み内容(一部ご紹介)】

目標1 肥満者率の低下
物流(運輸・倉庫)業の不規則な時間帯で勤務する従業員もおり、運動や食事等の生活習慣が乱れやすく肥満者率も高い傾向にあったため、2020年度より2023年度を目標に、BMI25以上の肥満者を減少させることを目指しています。
そのために、特定保健指導の実施率向上・ヘルシー弁当の提案・社員教育・県主催の無料運動アプリや、その他運動アプリを紹介・運動に関するアンケートを実施し、従業員の運動状況を把握する活動に取り組んでいます。

年度 肥満者率 評価・考察
2020 28.4% 2021年度は、肥満率30.9%と前回より2.5%上昇。

コロナ禍での運動不足や外出自粛により運動量が低下したことも一つの要因ですが、実際に保健師が面談して聞かれた意見によると、忙しくて食生活や運動にまで気を配ることが出来ない状況も要因であると考えられます。

2021 30.9%

2022

29.8%
涼しくなる10月にウォーキングイベントを実施しました。
今後も、楽しみながら運動習慣が身につくような企画を考えています。

【運動アンケートの結果】一部掲載
運動に関するアンケート結果では、全体で運動習慣がある人は28.4%、運動していないがしたいと思っている人は13.6%いました。
現在運動アプリ活用者は23.7%。アプリを以前より使用しているのは77.3%で、会社の周知で開始したのは13.6%という結果となりました。運動している従業員からは、寝覚めや体調が良い・痩せて健診数値が良くなった・リフレッシュ出来る等の意見が聞かれております。運動していない従業員からは、時間がない・面倒・興味がない、といった意見があります。

2022年度~群馬県の健康寿命延伸対策である健康ポイント制度に積極的に参加しています。
G-WALK+(運動・健康アプリ)に企業登録を行い、現在120名以上の登録があります。「楽しく歩いて健康に!」をモットーに、グループごとのランキングも楽しみながら+1000歩を目指して無理なく歩数アップを目指します。所属ごとにグループ登録を行い、職場のコミュニケーション促進やモチベーションアップも図っています。

2023年度秋にもウォーキングイベントを実施!!
G-WALK+についてはこちら
社内ウォーキングイベントについてはこちら                  

社長が個人賞・グループ賞の景品抽選を行いました!!2022年度は、2部署と上位5名、目標達成者の中から抽選で10名の社員が景品を取得。社員からは「普段より楽しく歩けた」「コミュニケーション活性化につながった」という意見がありました。(右)2022年度抽選時写真:今年度も社長が個人賞・グループ賞の景品抽選を行う予定です。

目標2 再検査率の向上
健康診断の再検査受診率の向上についても、常時取り組んでおります。
社長より、「受診率100%を目指す」ということをトップダウン。
勤務時間内に従業員が再検査に行けるよう、所属長への協力を依頼し、受診率100%を目指し、病気の早期発見・早期治療を目指します。特に、勤務が不定期で日程調整が困難な部署に関しては、受診勧奨日や再検査実施日が管理しやすいように、表を作成して定期的に上長に送付するなどの工夫を行い、忙しい中でも再検査を受診し易いような環境作りを支援しています。

2021年度~目標の100%を達成!!2023年度も、同様に受診勧奨を実施していく。

目標3 喫煙率の低下
職種上、喫煙率が高い傾向があり、二次喫煙・三次喫煙を予防する観点からも、喫煙率の低下を目標としております。(目標値30%以下)
保健指導の際に喫煙指導を実施したり、会議で喫煙に関する講義を行い資料を回覧したりと、従業員のヘルスリテラシーの向上を目指しています。
また、喫煙所は屋外設置による分煙を実施。喫煙所内には保健師が作成した「喫煙の影響について」を掲示しています。


30%以下を目標とし、今後も禁煙対策を続けていく。

【6.健康経営のPDCAサイクル】

物流業に携わる者として、従業員の健康管理は事故、品質トラブルにも起因しますので、不規則な勤務のある従業員にも配慮し、体調不良のリスクが減少するPDCAサイクルを展開しております。

Plan《計画》
企業理念としても掲げている「安全第一主義」として、
従業員の安全・健康を守るための計画を策定。
そのことが従業員のヘルスリテラシー向上にもつながり、自社の生産性向上・顧客サービスの向上につながる。
これらを踏まえた計画を立案していく。
Do《実施》
健診受診体制・各種相談体制の整備など、
具体的な実施内容。
Check《評価》
実施した結果の満足度や成果を数値で示していく。
Action《改善》
評価の結果から、見直し・修正を行っていく。

【健康経営優良法人 ブライト500について】

「健康経営によって輝き、未来と地域を照らす企業」という意味のブライト500が新たな冠として設けられました。(健康経営優良法人2021より)
「健康優良法人の中でも優れた企業」かつ「地域において、健康経営の発信を行っている企業」として優良な上位500法人に対して表彰されます。
ボルテックスセイグンは、2017年度より、健康経営優良法人の認定を受けています。

→2024年度 ブライト500に認定されました!

健康経営優良法人2023取得についてはこちら

健康管理室だより

毎月、健康に関する内容を社員向けに発行しています。
各部署にて回覧、掲示しています。

健康事業所宣言

全国健康保険協会群馬支部(協会けんぽ)へ健康事業所宣言をいたしました

  1. 健康診断の実施
    法令に従い、社員に対して「定期健康診断」を実施します。
    また、扶養家族の特定健診の推奨をします。
  2. 社員の生活習慣改善を支援
    協会けんぽのメタボに着目した「特定保健指導」を利用します。
  3. 検査・治療の推奨
    健診の結果等で、再検査や治療の推奨をします。
  4. 「事業所オリジナルプラン」に取り組みます                                     

    優良事業所表彰を受賞しました!

トラック広報より「健康経営突撃インタビュー」

健康経営インタビュー(トラック広報)

健康経営
インタビュー
(トラック広報)

コミュニケーション

信和会

社員相互の親睦、意思の疎通並びに会員の福利増進を図り、会社の永遠の発展に寄与し運営することを目的として結成されました。
社員旅行、ボーリング大会、懇親会の開催、出産祝い金など慶弔見舞金の支給も備えております。
パートの方も任意で入会可能です。

【信和会「ボーリング大会」の様子】
信和会ボーリング大会会長挨拶信和会ボーリング大会信和会ボーリング大会信和会ボーリング大会表彰式信和会ボーリング大会表彰式信和会ボーリング大会表彰式信和会ボーリング大会表彰式信和会ボーリング大会表彰式信和会ボーリング大会表彰式信和会ボーリング大会表彰式

健心荘

平成4年11月 「健心荘」と命名した社員用の宿舎が完成。
勤務時間帯の不規則なドライバーの休憩・仮眠室として使用されております。
(シャワー・洗濯機・冷蔵庫・給湯室完備)

kenshinsou

平成20年 太陽光発電システムを導入 →環境マネジメント
平成24年 「健心荘」内に、「健康管理室」を開設し、社内保健師が在勤し、社員の健康をサポートしております。
平成27年4月 「健心荘」内を一部改装し、「うずまき保育園」を開設し、社員の働きやすい環境作りの一環として、子育てをサポートしております。

お気軽にお問い合わせください TEL 027-382-3333 平日 08:00~17:20

PAGETOP
Copyright © 株式会社 ボルテックスセイグン All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.